資料請求・オープンキャンパスのお申し込みはコチラ

YTC ブログ

【実技試験リポート~ボディ・エンジニア科~】

【実技試験リポート~ボディ・エンジニア科~】

7月23日(水)、横浜テクノオート専門学校 ボディ・エンジニア科では実技試験が行われていました。

今日と明日で行われる試験の初日は「鈑金」科目から「足付け作業」。
足付けとは、塗装する表面に凹凸をつけることで塗料の密着性を高めるための作業です。
各自に割り当てられたドア教材(以前、AE86白黒ツートンのパンダ塗装をしたときのもの!)を使用して、ドア表面の半分について足付けを行っていきます。
スポンジ状のサンドペーパーを使いまんべんなく丁寧に表面を磨いていきます。
均一に微小な凹凸を付けたら、研いだ粉をきれいにエアガンで吹き飛ばし、脱脂剤で拭き上げます。作業を終えたら使用した工具類をきれいに片づけて試験終了です。

一見地味に見える作業ですが、仕上がりに大きな影響のある重要な工程です。
技術をしっかり身につけましょう!

#ボディエンジニア科 #鈑金 #塗装 #鈑金塗装 #クルマの中と外の両方直せる総合整備士 #総合整備士 #高度総合整備士 #足付け

REQUEST

資料請求・
オープンキャンパスの
お申し込み